1
Sora 36 Months
2009年 12月 30日
そら、3歳になりました!おめでと~!!!風邪も治って楽しいクリスマス&お誕生日を過ごし、お正月からは2泊3日のカナダ旅行が待っています。なので、その前にすばやくそらの3歳の成長記録を記そうと思います。言葉の成長が目覚しいのですが、記録を全然とれていなくて皆さんにそらのすばらしい日韓「バイリンガル」(まだ英語はそんなに上手ではないので「トライリンガル」とは言えないですが)の様子をきちんとお伝えできないのが残念ですが、いつもそらの言葉のことを心配してくれてるみなさんに、とりあえずはご安心を!と胸を張って言える状態です。来年にはプレスクールもスタートし、英語もどんどん覚えていくと思うので、今後はトライリンガルの道を進んでくれるかな、と期待しています。ではますますお姉ちゃんになってきたそらの3歳の成長記録をどうぞお読みください。
そらの成長記録:
-体重: 27.8lbs.=12.6kgなのか、31lbs.=14.1kgなのかわかりません・・・。体重計がおかしくて、計る場所によって数値が変わるので・・・。もうすぐ3歳検診に行くので、その時にちゃんとした数値がわかればいいけど、病院は服着たままで計る可能性大だなあ。もし前者なら20パーセンタイルだけど、後者なら75パーセンタイル強でえらい違いなのだ・・・。
※そらの3歳検診、1月15日に行ってきました。その結果、体重はたくさんの服とブーツを履いて計ったにも関わらず28lb 12.8oz=13.06kgしかありませんでした。なのでそらの体重はやはり前者、服を着ないで12.6キロ程度なようです。やせちゃったなあ!
-身長: 先月と変わらず91cmらい(50パーセンタイル)。
-頭位・胸位: 頭位は48cmのまま(40パーセンタイルくらい)、胸位は0.5cm増え51cm(75パーセンタイル強)
-足の大きさ・靴のサイズ: 足の大きさは14・5cmのままで、靴も先月と変わらずブーツをほとんどはいている。ちなみに最近春用の運動靴を買ってあげたけど、それはサイズ8にしました。
-歯: 4月までに乳歯20本が生え揃ったまま。 最近歯磨きだけでなく1日1回か2回はフロスもしています。
-睡眠:
(夜)夜はたいてい7時~8時の間に寝て、朝もだいたい7時前~8時半の間に起きます。(先月と同じ)ただし週末は少し遅くなることが多かったです。
(昼)お昼寝は、みなの成長記録で書いたように、12月になってからそらとみなの(みなは2回目の)お昼寝を一緒にさせてみたら、2人共すぐ適応して、夜と同じように少し泣いたりどちらかが声を出したりもしますが、結局2人で寝てくれるように!お陰でそらも、ママが添い寝しなくても寝てくれるし、みなとそらが同じ部屋で(ベッドは別々。そらはベッド、みなはPack&Playで)寝てくれるので、ママがその時間に他のことをすることができるように!こんなにうまくいくなら、もっと早くからそうすればよかった・・・なんてね。

-おむつ&パンツ:日中はほぼパンツ。外出時も90%パンツ(後の10%はトレーニングパンツ)。おねんねの時はおむつ。(おむつはCOSTCOのサイズ4のまま。)ハルモニが「そらも早く夜のおねしょをなくさせないと!」とせかされるので、もともと春にしようと思っていた夜のトイレ・トレーニングをしてみることになり、12月3週目に実験的におむつを外してパンツで寝かせてみたのだけど、10日中おねしょしなかったのは2日だけ。夜中に起こしてトイレに行かせることについては、成長ホルモンの分泌に悪影響が出るといやなのでせず、「おねしょしなかったらアイスクリームを食べられる」とえさでつり(苦笑)、想良も毎晩、「寝ながらおしっこしないの!トイレでするの!」と張り切って言いはしたのですが、朝行くとやっぱりおねしょしている、というケースがほとんど。なのでやっぱりパンツで寝かせるのはまだ早いな、ということで、夜のトイレ・トレーニングは一時中断、春まで延期することにして、また夜はおむつで寝かせるように。その後誕生日前と誕生日の日の2日間は連続で、おむつで寝たけどおねしょをしなくて家族を喜ばせてくれたけど、理由は単に午後の水分をあまり取ってなかったから?という気も。ま、それでもおねしょしなかったらほめてあげて、アイスクリームかケーキかクッキーか何かをあげて、おだててあげていきたいと思います。
(マイブーム・新しい遊び・できるようになったこと・新しいお手伝い)
-韓国語の童謡DVD:ハルモニが買ってくれた韓国語の童謡DVDを1日~2日に1度は30分ほど見るようにしだしたら、すぐに歌詞もふりも覚えて、DVDを身ながら歌って踊っています。
-クリスマスの遊び:クリスマスの音の鳴る絵本で歌ったり、賛美歌を聞いたり、クリスマス本を読んだり、クリスマスを意識したクラフトをしたり、木のクリスマスツリー(日本にいる叔母からのプレゼント)で遊んだり・・・。


-しまじろうの本(友達のお古を頂いたもの。)が大好き。
-お誕生日にもらったプレイドー(粘土)のキッチンセットで遊ぶ
-お誕生日にもらった大きい36ピースのパズルで遊ぶ

-カートやおもちゃの車(スーパーなどのお店にあるもの)に乗るのが大好き


-そして誕生日にアッパとママからプレゼントした三輪車、まだペダルをうまくこげないけど、春になったらお外で練習して上手に乗れるようになるかな!(写真はおうちの外での1枚。寒いのにどうしても乗りたいというので少し外で乗らせてみました。アッパが買ったヘルメットとひざあてもつけちゃって、完全防備の体制だ!)
(言葉の発達) 日韓バイリンガルの道突進中!

(37ヶ月目のの目標)
-1月はロスからコモ(そらの叔母)が従兄弟の双子(みなと同じ年)を連れて1ヶ月ほどうちで暮らします。赤ちゃん3人がいるわけなのでお姉さんのそらは何かと制限されたり怒られたり、我慢しないといけないこともたくさん出てくると思うけど、みんなそらが大好きなのは絶対変わらないので、それをしっかりと感じて、1ヶ月の大家族生活を楽しんでくれますよに。
-1月からか2月からか、まだ決めていませんが、週3回ほど、1日5時間ほど、英語のプレスクールに行かせる予定です。始めはきっと泣くだろうけど、早く慣れて楽しんでくれますように!
以下、そらのクリスマス・ショットを・・・ちなみにうちはみなが壊すだろうと思い、今年はクリスマス・ツリーは小さいのを買ってピアノの上に飾りました。なので下にあるツリーの写真はぜ~んぶ他の人のうちのかモールなどで撮ったものです(笑)









-体重: 27.8lbs.=12.6kgなのか、31lbs.=14.1kgなのかわかりません・・・。体重計がおかしくて、計る場所によって数値が変わるので・・・。もうすぐ3歳検診に行くので、その時にちゃんとした数値がわかればいいけど、病院は服着たままで計る可能性大だなあ。もし前者なら20パーセンタイルだけど、後者なら75パーセンタイル強でえらい違いなのだ・・・。
※そらの3歳検診、1月15日に行ってきました。その結果、体重はたくさんの服とブーツを履いて計ったにも関わらず28lb 12.8oz=13.06kgしかありませんでした。なのでそらの体重はやはり前者、服を着ないで12.6キロ程度なようです。やせちゃったなあ!
-身長: 先月と変わらず91cmらい(50パーセンタイル)。
-頭位・胸位: 頭位は48cmのまま(40パーセンタイルくらい)、胸位は0.5cm増え51cm(75パーセンタイル強)
-足の大きさ・靴のサイズ: 足の大きさは14・5cmのままで、靴も先月と変わらずブーツをほとんどはいている。ちなみに最近春用の運動靴を買ってあげたけど、それはサイズ8にしました。
-歯: 4月までに乳歯20本が生え揃ったまま。 最近歯磨きだけでなく1日1回か2回はフロスもしています。

(夜)夜はたいてい7時~8時の間に寝て、朝もだいたい7時前~8時半の間に起きます。(先月と同じ)ただし週末は少し遅くなることが多かったです。
(昼)お昼寝は、みなの成長記録で書いたように、12月になってからそらとみなの(みなは2回目の)お昼寝を一緒にさせてみたら、2人共すぐ適応して、夜と同じように少し泣いたりどちらかが声を出したりもしますが、結局2人で寝てくれるように!お陰でそらも、ママが添い寝しなくても寝てくれるし、みなとそらが同じ部屋で(ベッドは別々。そらはベッド、みなはPack&Playで)寝てくれるので、ママがその時間に他のことをすることができるように!こんなにうまくいくなら、もっと早くからそうすればよかった・・・なんてね。


-韓国語の童謡DVD:ハルモニが買ってくれた韓国語の童謡DVDを1日~2日に1度は30分ほど見るようにしだしたら、すぐに歌詞もふりも覚えて、DVDを身ながら歌って踊っています。
-クリスマスの遊び:クリスマスの音の鳴る絵本で歌ったり、賛美歌を聞いたり、クリスマス本を読んだり、クリスマスを意識したクラフトをしたり、木のクリスマスツリー(日本にいる叔母からのプレゼント)で遊んだり・・・。



-お誕生日にもらったプレイドー(粘土)のキッチンセットで遊ぶ








-1月はロスからコモ(そらの叔母)が従兄弟の双子(みなと同じ年)を連れて1ヶ月ほどうちで暮らします。赤ちゃん3人がいるわけなのでお姉さんのそらは何かと制限されたり怒られたり、我慢しないといけないこともたくさん出てくると思うけど、みんなそらが大好きなのは絶対変わらないので、それをしっかりと感じて、1ヶ月の大家族生活を楽しんでくれますよに。
-1月からか2月からか、まだ決めていませんが、週3回ほど、1日5時間ほど、英語のプレスクールに行かせる予定です。始めはきっと泣くだろうけど、早く慣れて楽しんでくれますように!









■
[PR]
▲
by mikis1128
| 2009-12-30 12:59
| 1.Life
Merry Christmas!!
2009年 12月 24日



みなさん、楽しいクリスマス&年末年始をお過ごしください!

■
[PR]
▲
by mikis1128
| 2009-12-24 14:11
| 1.Life
Sora & Mina's December
2009年 12月 24日
(お遊び・おふざけショット)写真でお見せします








(12月のおでかけ・イベント)
※みなと、そらと、と書いている場合は名前のない方はおばあちゃんにみてもらって家に置いていったということです。同居の一番便利な点はこういうことができること!
12月1日:アッパとそらとCOSTCOへ。(そらはCOSTCOが大好き)
12月2日:そらとプレスクール見学、帰りにBothel Country Martでランチ&散歩&ショッピング

12月3日:みなとBallardにあるFirehouse Coffeeにてプレイデート
12月4日:みなと日本領事館へパスポートの受け取りに行く→その後、ダウンタウンにあるTodaiでブッフェ・ランチ(写真はTodai入り口でマスコットと。このお店で、1月にみなとみなの従兄弟の双子の合同お誕生会をすることになっています。)
→その後、午後はジャパニーズ・ストーリータイムに行ってから友達S君のうちでS君、SE君、Cちゃん、Y君とプレイデート
12月5日:Romano's Macaroni Grillでアッパの友達J夫婦とアッパ、そら、みな、ママみんなでディナー
12月6日:教会(写真はみなとOちゃん@Nursery)
→韓国レストランでランチの後、午後はアッパの友達J夫婦がうちに来る→夜はそらとみなを早めに寝かせて、アッパとママはJ夫婦とダウンタウンにあるDahlia Loungeでディナー♪
12月7日~12日:そらとみなが風邪(特にそらがダウン)
12月13日:そらがよくなったので教会へ。みなはこの日までそれほど症状がひどくなかったけど、夜から微熱と鼻水が出てくる
12月14日~17日:みながダウン
12月16日:そらとママ、お友達AちゃんのうちでEちゃんとプレイデート、クッキーにデコレーションして楽しんで食べたりさせてもらう

12月18日:そらとママ、ジャパニーズ・ストーリータイムへ。(写真は始まる前に図書館の中で遊ぶそら)
夜はみなも元気になったので、The Bettelli一家(家族ぐるみで仲良し!)のうちのDeep Fried Turkey Nightに招待されて行く


12月19日:教会の家族グループでバイブル・スタディ&クリスマス・パーティー
12月20日:教会
12月21日:ひいおばあちゃんのアパートへ遊びに行く
12月22日:そらとママ、Targetに買い物へ行く
12月23日:そらとママ、お友達S君のうちでY君とSちゃんも一緒にプレイデート

12月24日~ Bellevue Squareでクリスマス・ムードを楽しむ

12月25日:家族でクリスマスを過ごす
12月26日:アウトレット・モールにそらとアッパとママ、お買い物。(カナダ旅行の際、親戚にあげる贈り物を買いに、そしてそらの春用の靴と従兄弟の双子の1歳のお誕生日プレゼントの靴も買いました。写真はお買い物の間良い子にしていてくれたそらにお礼で子供用の車に乗せてあげた時の)
12月27日:教会に、コモ(叔母)の家族と一緒に行く。
12月28日:そら3歳のお誕生日、家族でパーティー。写真はなんとまあ、アッパがCOSTCOで超特大ケーキを買ってきたもの・・・。
12月31日:コモの家族と一緒に大晦日を過ごす








※みなと、そらと、と書いている場合は名前のない方はおばあちゃんにみてもらって家に置いていったということです。同居の一番便利な点はこういうことができること!
12月1日:アッパとそらとCOSTCOへ。(そらはCOSTCOが大好き)
12月2日:そらとプレスクール見学、帰りにBothel Country Martでランチ&散歩&ショッピング

12月4日:みなと日本領事館へパスポートの受け取りに行く→その後、ダウンタウンにあるTodaiでブッフェ・ランチ(写真はTodai入り口でマスコットと。このお店で、1月にみなとみなの従兄弟の双子の合同お誕生会をすることになっています。)


12月6日:教会(写真はみなとOちゃん@Nursery)

12月7日~12日:そらとみなが風邪(特にそらがダウン)
12月13日:そらがよくなったので教会へ。みなはこの日までそれほど症状がひどくなかったけど、夜から微熱と鼻水が出てくる
12月14日~17日:みながダウン
12月16日:そらとママ、お友達AちゃんのうちでEちゃんとプレイデート、クッキーにデコレーションして楽しんで食べたりさせてもらう




12月20日:教会
12月21日:ひいおばあちゃんのアパートへ遊びに行く
12月22日:そらとママ、Targetに買い物へ行く
12月23日:そらとママ、お友達S君のうちでY君とSちゃんも一緒にプレイデート


12月26日:アウトレット・モールにそらとアッパとママ、お買い物。(カナダ旅行の際、親戚にあげる贈り物を買いに、そしてそらの春用の靴と従兄弟の双子の1歳のお誕生日プレゼントの靴も買いました。写真はお買い物の間良い子にしていてくれたそらにお礼で子供用の車に乗せてあげた時の)

12月28日:そら3歳のお誕生日、家族でパーティー。写真はなんとまあ、アッパがCOSTCOで超特大ケーキを買ってきたもの・・・。

■
[PR]
▲
by mikis1128
| 2009-12-24 13:05
| 1.Life
Mina 11 Months
2009年 12月 21日
みなの成長記録:
-体重:先月より0.6kg落ちて18.8lbs.=8.5kg(約50パーセンタイル)。計ったのが夕食前だったから少なめだったかも。
-身長:71cmのままっぽい(約25パーセンタイル)。
-頭囲:1cm伸びて44cm(約35パーセンタイル)。
-胸囲:1cm減って46cm(約75パーセンタイル)。
-足の大きさ:11.5cm(先月と同じ)

-EC (Elimination Communication):寒いのと、同居しているハラボジ・ハルモニ(おじいちゃんおばあちゃん)がみなの相手をしてくれている時にお願いしていないこともあり、あまりトイレでおしっこもうんちもさせられてません。たまに連れて行くとおしっこはだいたいしてくれますが、トイレはいやいや期が続いています。ま、あせらずまた春暖かくなってからうんちもトイレで頑張らそうかな、と思っていて、まあ1日1、2回はおしっこだけトイレで続けていこうと思っています。


-離乳食:先月に引き続き、1日3回プラスおやつにおっぱいと、食べるのがだ~い好き。。朝はだいたいおっぱい+バナナ半分とシリアル(Cherrios)、昼と夜はお粥(ほうれん草粥や大根粥、にんじん粥やわかめ粥など)に普通に炊いたご飯を混ぜ、先月と同じくしいたけや昆布、調理したチキンやビーフを細かくしたものを混ぜたり。外食したら私達が食べるものをどんどんあげています。
(スタートした食べ物)
11月24日:初おでん(小さく切ったもの)
11月26日:初ターキー(Thanksgivingだったので)
12月5日:みな、Romano's Macaroni Grillデビュー。お店で出てきたパンやらパスタやらも食べたよ。

12月18日&19日:大人用のグルメなチーズを少しあげたら大喜び@Christmas Party
●大人の食べているものを少し分けたりしているので、もっと新しい食べ物があったと思うけど、書き残しておいたのはこれだけです。
●写真(は友達のうちで)のように、テーブルに小さい食べ物を置いておくと、あまりこぼさず自分で食べられるようになってきました。

-朝も同じく、7時にママがアラームをセットして、起きてすぐにモニターをオンにします。で、そらとみなのどちらかが起きている音がすれば、すぐに子ども部屋に行ってあげます。寝ていれば起きるまで私もベッドで待っています。だいたい2人共7時前後に起きます。みなの朝寝はだいたい9時半~10時に始まり、1時間~2時間半(前日のスケジュールやお疲れ度による)ほど寝てくれます。
-昼寝:12月に入り、なんと昼寝もそらとみなと一緒にさせだしました!!!夜一緒に寝るようになったので、昼もやってみよう!と試したら大成功!そらはベッドに横にならせて「みなと寝ようね」と言い聞かせ、みなはおっぱいをあげて眠くなったところでプレイパンに入れ、ママは立ち去ります。しばらくはみなが泣いたり、そらが眠くなるまで少し歌ったり、などすることが多いものの、30分以内には2人共寝てくれるうようになりました。お陰でそらは最近また毎日お昼寝を(しかもママの添い寝なしで!!!)するようになり、またまたママが楽になりました。みな、そら、偉いぞ!ありがとう!!(そらだけママとおでかけすることも何度かあり、そういう時はハルモニがみなの寝かしつけをしてくれて、そらは車で少し寝て帰る、というパターンが多いけど。)

-人見知り:相変わらず家族以外の人がみなを抱っこすると泣きます。ま、この年では当たり前だしそらがこのくらいの頃うよりはかなりましなので、あまり気にしてはいませんが。日曜日は教会の赤ちゃんルームにいますが、預けようとすると大泣き。なのでほとんど一緒にいますが、一度だけご飯とスナックを一緒において預けてみたらなんとか私が来るまでお姉さんに抱っこされたりしてもったことが。(でも私が行く少し前からぐずりだしていたけど。)1歳になったらもう少し預ける頻度を増やして慣れさせていこうと思っています。写真は赤ちゃんルームで遊んでいる時の。

-バイバイ:超マイブーム。手をぱたぱたっとさせる(きちんとふれてはいないけど。)こともあるけど、たいていは声で「ばーばー」という感じ。
-なんでも触って、そしてなめます。指先がかなり器用になってきたので、細かいものを持つのもだいぶ上手になってきました。

「オンマ」(韓国語でママのこと)とはまだ言えない。その他、家族の言う言葉をリピートしようとしている時がある。もちろんきちんと発音できないけど、たまに近い発音が出る。
-1歩の踏み出し:数回だけだけど、12月に入り、始めました。もちろんつたい歩きはもうお手のもの。





-ブランケットで遊ぶのも好きです。
-引き出しをあけられるように。背も高くなって、はっと気づくと上の方にあるものを持っていたりします。

-ハミガキもみな用のハミガキで、自分でみがく練習、というか遊びを始めました。

①(先月に引き続き)トイレでたまにでもいいので、またうんちをしてくれたらうれしいな!
②(あせらなくてもいいので目標ではないけど)1月にはきっと数歩歩き出すかな?
③ついにパスポートもゲットし、お正月はカナダの親戚のところに2泊3日で遊びに行きます。シアトルからバンクーバーまで車で3時間程で行けますが、国境を越えたりするので実際ドアToドアで5時間はかかるかな。みながおとなしくいい子でいてくれますように!
④1月、また1度くらい風邪引くかもだけど、できれば引きませんように!(でも1歳になったら、そらと同じように突発性発疹にもなるかも・・・どきどきどき。)

■
[PR]
▲
by mikis1128
| 2009-12-21 15:04
| 1.Life
1